-
写真という趣味
カメラマンはモテる 前に書いたんですが、すっかり写真にハマってしまいました。モテようと思ってやってるわけではありませんw 最近思うんですよね。ネットで色んなメディアのニュースを見る度に「ネガティブな記事ばっかやな」と。確かに現実世界は童話... -
AI Chatという大波
ChatGPTが久しぶりにIT界に激震をもたらしています。GoogleがCode REDを発令するほどの慌てぶり、いいですねw 私がIT業界を好きな理由はまさにここにあります。定期的にやってくる技術革新の大波が競争環境をリセットしてくれ、後発組の新興勢にビジネス... -
おちゃのこネット東京セミナーを開催しました
おちゃのこネット主催ネットショップセミナー Vol.18顧客リレーションの作り方 久しぶりに東京でおちゃのこネットのセミナーを開催しました。当日は朝から寒く東京は雪模様。集客はあまりよくありませんでしたが、そのぶんオンラインで視聴いただいた方も... -
Eコマースの現状
皆さま本年もどうぞ宜しくお願い致します! さて年始にあたりまして、Eコマース業界の現状と将来展望を少し。おちゃのこネットがサービスをスタートしたのは2004年のこと。もう19年目に突入なんですよねー 月日の流れは早いものです。この間にEコマース... -
2022年の振り返り
少し早いかも知れませんが、今日でウチは仕事納めです。毎年思いますが、一年はあっという間ですね。振り返ってみるとそれなりに色々とありました。 おちゃのこネット 昨年から準備していたスタートアッププランという新しい無料プランを始めました。私は... -
カメラマンはモテる
昔、伊集院静氏がコラムで書いていたんですが、ライターより圧倒的にカメラマンがモテるのだそうです。モテモテの氏に言われても嫌味なだけなんですがw、でも分かる気がします。文章家は対象を深く掘り下げて、本質に迫ることをモットーとします。長所は... -
代表サッカーとカルチャー
ニヤニヤしちゃいますねーw こんな幸せな週末はなかなかありません。ここから先はボーナスステージなので、皆で楽しみたいと思います。ここで日本の良さとカルチャーについて考えてみたいと思います。 どうしてこんなことを考えたかというと、ドイツの脆... -
孫さんに期待すること
孫さんのビジョンが「情報革命で人々を幸せに」であることはよく知られていますが、果たしてソフトバンクグループの現状はその理念に沿った活動をしているのでしょうか。傍目にはただ大きいファンドを運営していて、目先の利益を追求しているようにしか見... -
EVは本当に普及するのか
週末は可能な限りクルマのイベントに顔を出しています。多くのクルマ好きの皆さんと触れ合い、集まった個性的なクルマたちを眺めて、いつかEVの時代が来るのだろうかと考えてしまいます。個人的には疑問です。 確かに政府の誘導でメーカーは軌道修正をする... -
インターネットが全てを変えた
18世紀半ばに起きた産業革命は、いわば筋肉系の革命。人間の運動エネルギーを拡張しました。これで大きく社会は発展したのですが、20世紀の終わりに起きた情報革命は神経系の革命。見た目は産業革命に比べて地味ですが、負けず劣らず社会に大きなインパク... -
暗号通貨に未来はない
前に ●ビットコイン等の暗号通貨の時代は来ない でも書いたんですが、FTXの破綻に関係なく暗号通貨に未来はないと思っています。論点を再掲すると、 ビットコインには有用な用途がない ビットコインはその仕組み上、分散台帳に書き込まれたトランザクショ... -
コーチングのススメ
世の中に沢山の社長さんや個人事業主さんがいらっしゃると思いますが、抱えている大きな悩みの一つが”孤独感”ではないでしょうか。昔から言いますよね。「社長には相談相手がいない」。なので銀座や新地のプロの女性に話を聞いてもらいに行っていた社長さ...